じっとこらえて春を待つ野菜

1月12日

畑っこくらぶも12月に終了し、静かになった畑でしたが
本日、ブロッコリーや白菜の茎や根を撤去し、トラクターで一面耕耘(こううん)しましたexclamation
年明けになってしまいましたが、やっとスッキリした畑ですほっとした顔ぴかぴか (新しい)

畑にはスナックエンドウ(写真左上)、絹さやエンドウ、ソラマメ(写真右上)、玉ねぎだけが残り
春を待っていますほっとした顔
IMG_6930 IMG_6935
豆類の畝には、霜よけのため、11月末に畝の北側に笹竹を立てて防寒をしましたダッシュ (走り出すさま)
この畑は利根川の近くということもあり、冬には北風が強くふきますあせあせ (飛び散る汗)
その為か、北側(写真向かって左)の畝の豆の方が生長が遅いです涙
IMG_6931 IMG_6932
寒い冬を耐え、豆や玉ねぎは5月~6月に収穫を迎えます晴れ
今のところ柏に積雪予報はありませんが、このまま無事に春を迎えられますようにexclamation

これまでの活動は↓の「畑っこくらぶ」バナーからご覧いただけます。