【畑っこくらぶ】春夏野菜の準備が進んでいます!
4月26日
夏野菜は3月31日に種をまき、育苗がスタートしました
種類はミニトマト(赤・黄色)、中玉トマト、キュウリ、ナス、ピーマン。
そして、遅らすこと16日後にカボチャとスイカの種(写真下)をまきました
まさに、カボチャとスイカを食べたときに見る種ですよね
下は種まきから16日後の芽の様子。写真左はミニトマト、写真右はピーマン。
そして、種まきから26日後がこちらポットに植え替えをして、5月13日に畑に植え付けるまでは
このポットで過ごします
一方、畑はこのような感じです。4月22日。
左下はスナックエンドウ。右下はソラマメ。ソラマメの花は何とも面白い形をしていますね。
左下は絹さやエンドウ。観賞用の花のような可愛らしい花です。
この日は豆がつるを伸ばしやすいように、麻紐を2段張りました。
そして、左下は3月末に植え付けおして、無事に芽を出したジャガイモ4種類。左下は昨年秋冬コースの
参加者さんが植え付けてくれたタマネギです。段々とタマネギらしくなってきました
春夏コースの受付は5/2(水)からスタートします初回は夏野菜の苗の植え付けや、
エンドウ豆の収穫を予定しています奮ってご応募ください
これまでの活動は↓「畑っこくらぶ」のバナーからご覧いただけます。