畑の準備とサトイモの植え付け
本日は、農業公園のベテラン女性スタッフ達と畑仕事です!
草がしっかりと根を張ってしまったので、まずはマメトラで耕してから根っこごと草を拾っていきます。
その後に肥料をまいて、再び耕耘。
さらに草を拾っていくと、ほぼ草の無いきれいな畑になりました♪
いつもながら、ベテラン勢の作業の手早さには脱帽します!
こちらの畑には、5月になったら夏野菜の植え付けを行っていきます。
そして、畑の中でも粘土質のスペースにはサトイモを植え付けました。
八頭、セレベス、石川早生、どだれの4種類です!
ジャガイモより幅広い畝(うね)を作り、真ん中を掘って堆肥をまきます。
そして種イモを約30cm間隔で置き、10cmほどの土がかぶるように 土をかけていきます。
サトイモは乾燥に弱いので、晴天が続いたら水やりにも注意しなくては!
そして、『畑っこくらぶ』の看板を立てました!
もちろん看板の組み立ても、公園のスタッフのお手製です。
皆さん、こちらを目印にしてください♪