いよいよ、1回目の『畑っこくらぶ』開催です!

5月30日(土)

昨日はしとしとと雨が降り、明日は晴れてくれるのか・・・
畑がぬかるんでしまわないか・・・と心配でしたが、本日は見事に晴天!
期待以上に晴れ、30度の真夏日となりました

これから、3回にわたり一緒に作業をする仲間なので
スタッフだけでなく、参加者の皆さんにも自己紹介をして頂きました。

てくてくと畑に向かい、まずは『じゃがいもの赤ちゃん探し』!
まだ収穫するには早い、土の中にいる“赤ちゃんじゃがいも”を皆で掘り出してみました。

20150530_hatakekko01 20150530_hatakekko02

7種類という種類の多さに、お母さんお父さんが、
出てきたじゃがいもの姿に子ども達が驚いてくれました!

次に、大人も子どもも大好き!な枝豆の植え付けです。
今回、“先生”役を快く受けてくれた、ボランティアのえびさんの指導のもと、
子ども達も自分の手で、枝豆を植えつけていきます。
20150530_hatakekko03 20150530_hatakekko04
                      ちょっと斜めなのも、ご愛嬌♪

続いて、キュウリ、トマト、ナス、ピーマン、シシトウ、
カボチャ、スイカといった夏野菜の植え付けです。
20150530_hatakekko05 20150530_hatakekko06
風で折れてしまわないように、支柱にヒモで結び、
株もとに、泥はね防止のために藁を敷きます。
キュウリの支柱は背が高いので、お父さん達にお願いしました!
20150530_hatakekko07
子ども達が率先して、丁寧に水やりをしてくれました。
20150530_hatakekko08
カボチャとスイカの苗には、風よけのためのあんどんをつけました。
20150530_hatakekko09
そして完成した、夏野菜のコーナー♪

8月の収穫体験まで、責任を持ってお世話をしたいと思います!
今日は、暑いなかの作業で色々と心配でしたが、
子ども達が自ら進んで行動してくれる姿が印象的でした。
ありがとうございました!

次回の畑っこくらぶは6月。待望のじゃがいも掘りです!