サトイモの追肥と土寄せ

6月23日

雲行きが怪しいぞ・・・一雨降る前にあせあせ (飛び散る汗)
滑り込みでサトイモの追肥と土寄せを行いましたスキーダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)

ただ今、サトイモはこんな感じです。
DSCN9981

用意したのはこちら。左が牛糞肥料、右が化成肥料です。
DSCN9980
まず、イモとイモの間に穴を掘り
そこに牛糞肥料を一握りと化成肥料を一つまみを落としていきます。
DSCN9982

次に、その穴を埋めつつ、土寄せをしていきます。
土寄せをおこたると、子芋が地上に出て緑化し、形も悪くなるなど品質を著しく落とすそうです。
また、芋を太らせるための大事な作業でもあります。                  
 DSCN9985 DSCN9984

しっかり土寄せを行ったあとは、水をたっぷりとやりました手 (パー)
サトイモは乾燥に弱いので、水やりが大切ですexclamation
夜からはたくさん雨が降り、十分に畑を潤してくれました雨

これまでの活動は下の「畑っこくらぶ」のバナーから
いただけまするんるん (音符)