畑の春、始まりました!
風車前花畑のチューリップも地面から顔を出し、暖かい風と共に春が近づいてきたことが
肌で感じられるようになりました。
ということで、畑も春の準備!
5月に開催を予定している2017年春夏野菜の
『畑っこくらぶ』に向けて、ジャガイモの植え付けを行いました。
ジャガイモは予め包丁で切ったものを植え付けます。
昨年度は切り口に石灰をつけて腐りを防ぎましたが
今回は天気の良い前日に切っておいて天日干ししました。
(上左)の写真が切った時のもの。(上右)が乾燥させて1日経ったものです。
そろそろ大丈夫かな…?
今期の品種も「男爵」「メークイン」「キタアカリ」「アンデスレッド」の4種類です。
ジャガイモ達を畑に運び、紐を使って作った畝に20~30cm間隔で植えつけていきました。
30cmは移植ごての長さが目安です。
ジャガイモを植えながら顔を上げると春の色が。
ナノハナですが、観賞用ではなくカブの花です。咲いちゃいました…
ついこの間まで根を太らせていたと思ったのに、暖かくなった途端に
にゅーんと伸びて、あっという間に花畑。
季節の巡りを知る植物の仕組みは本当にすごいなぁと毎年感じます。
畑はまだまだ収穫も。
1月に収穫したブロッコリーは、引き続き側花蕾(下左)を定期的に収穫できています。
ハクサイも収穫を終えた株から新芽(下右)を収穫しました。おひたしがおススメです!
ジャガイモの植え付けを皮切りに、夏野菜の苗作りや畑の耕耘、そして除草と、
畑と楽しむ季節が、いよいよやってきました!
『畑っこくらぶ』の来年度の参加者の方々と一緒に素敵な体験ができるよう、
引き続き取り組んで参ります!
これまでの活動は下の「畑っこくらぶ」のバナーからご覧いただけます↓