いよいよ、種まきです!

6月4日・5日

いよいよ、ヒマワリの種まき作業です!
4日は富勢小の5年生に、5日は富勢東小の1~4年生の
児童の皆さんと一緒に手作業で種まきをしました。

まず、農業公園の職員から手順を説明します。
DSC_0191

いざ、畑の中へ
足跡のついていない畑に足を踏込むと
児童の皆さんから「フカフカだ~!」「やわらか~い!」と声があがりました。

まず、紐に30cm間隔で印をつけます。
畑の手前と奥でその紐を引っ張り、印の真下に種を埋めていきます。
指3cmほどの深さに穴をあけ、そこに種を2粒ずつ落とし優しく土をかぶせます。

児童の皆さんは、慣れない作業なので、恐る恐るではありましたが
自分の前の土に向かい合い、黙々と種を埋める姿が印象的でした。

DSC_0239  DSC_0161