再チャレンジ!ヒマワリの種まき
6月24日
食用ヒマワリ油づくりのための種まきに再度臨みました
時間の都合もあり、昨年同様に播種機(はしゅき)を使いました。
畑の向こうとこちらで、ヒモをピーンと張り、まっすぐに種をまけるように目印にします。
4人でヒモ張りと播種機を交代しながら行います。
前日には雨が降ったので、午前中の種まきはできませんでしたが
午後からは土の湿り気など、バッチリのコンディションでした
耕耘してもらった畑をよく見ると、早くもこんな足跡が・・・
カラスのものだと思われます
一回目の種まきの残念な結果は、鳥による食害が大きいと思われるので
今回は、種まきを終えすぐに鳥よけのキラキラするテープを張ります
題して、『キラキラ作戦』です
写真では伝わりにくいのですが、畑全体をかなりキラキラさせることができました
これは期待できそうですっ
私が鳥だったら、近寄りたくありません
うまくいけば、1週間ほどで芽を出す予定です
来週が楽しみなような・・・緊張するような・・・
七夕の飾りのようにキラキラした畑、皆さんも覗きにきてください
これまでの活動は下の「食用ヒマワリ油づくり」のバナーから
いただけます