ヒマワリの散髪※ひまわりは終了しました

6月27日。

梅雨に入り雨ヒマワリもグングンと大きくなってきて一安心ですほっとした顔
畑の中でもなぜかヒマワリの背の高さに随分と差ができていますが、
高いところではすでに100㎝くらいまで育ちましたグッド (上向き矢印)
DSCN9906 
曇り空のもと、今日はボランティアさん5名と除草&間引きを行いましたダッシュ (走り出すさま)
ヒマワリに隠れながら雑草を抜き終えると、ヒマワリの茎をハサミで切り取り、
ヒマワリ同士の間が適度に開くように、間引きを行いました手 (グー)
DSCN9913 DSCN9910 DSCN9912 DSCN9911
やっと大きくなったヒマワリなので、ボランティアの皆さんもやはり最初は
「可哀そう…」「勿体ない…」と後ろ髪を引かれていましたが、
段々と思い切りよく切り取ってくださいましたグッド (上向き矢印)ウッシッシ (顔)

畑を横から見てみると、ずいぶんスッキリしたのが分かりますぴかぴか (新しい)夏場の散髪のようです美容院 (鋏)

残されたヒマワリ達がさらに太くしっかりと育って、大きな花を咲かせてくれることを願いますウッシッシ (顔)

これまでの活動は下の「食用ヒマワリ油づくり」のバナーからご覧いただけます↓