【10/19】太巻き寿司講習会 ※締め切りました

千葉県の郷土料理を学びませんか?

申込みが定員に達しましたので締め切りとさせていただきました。たくさんのお申込みをありがとうございました!
季節の花々など様々な模様が楽しめる太巻き寿司は「祭り寿司」「房総巻き」とも呼ばれる千葉県の郷土料理です。そんな太巻き寿司の「のり」と「卵焼き」の2種類の作り方を学べる講習会を行います。
管理栄養士の先生が、材料の並べ方の勘どころや巻き方のコツをしっかり伝授いたします!
この機会に是非お申込みください!

【太巻き寿司講習会 概要】
■日にち:2017年10月19日(木)
■時 間:※同じ内容で2回行います。午前・午後のどちらかをお選びください。
     <午前の部>10:00~12:00
     <午後の部>13:30~15:30
■内 容:のりと卵焼きの2種類の太巻き寿司を作ります。(完成品はお持ち帰り)
■参加費:2,000円
■持ち物:筆記用具、エプロン、三角巾、持ち帰り容器
■場 所:あけぼの山農業公園(柏市布施2005-2)加工実習館
■対 象:市内在住・在勤のかた 各回先着18名
■申込み:10月3日(火)9:00よりあけぼの山農業公園へ電話(☎04-7133-8877)または窓口へ直接お越しください。
※以前参加した方はお申込みできません。締め切りました。

皆様のお申込みをお待ちしています!

▼写真は前回開催の様子です。寿司の模様は変更となる場合があります。▼
DSCN9393 DSCN9394 DSCN9398 DSCN9400