主な施設紹介
本館




会議室や研修室等を利用できます。利用をご希望の方はあけぼの山農業公園事務所へご連絡下さい。
定休日
※月曜日(祝日の場合は翌日)
利用料金
利用区分/時間 | 9:00~12:00 | 13:00~17:00 | 9:00~17:00 |
---|---|---|---|
会 議 室 1 (26人まで) | 400円 | 550円 | 960円 |
会 議 室 2 (和室10畳2間) | 400円 | 550円 | 960円 |
研 修 室 (70人まで) | 820円 | 1,100円 | 1,920円 |
お問合わせ
あけぼの山農業公園事務所
TEL:04-7133-8877
売店・キッズルーム



売店のご案内
売店では柏名物のお菓子やソフトクリーム、手作り雑貨などを販売しています♪
ホットコーヒーや軽食も扱っておりますので、風車を眺めながら一息ついてはいかがでしょうか
売店の1階には広いスペースのキッズルーム(対象:未就学児)があります。
営業時間
10:00~16:30
※キッズルームは10時~16時(無料)
定休日
※月曜日(祝日の場合は翌日)
お問合わせ
売店 三休(さんきゅう)・キッズルーム
TEL:04-7128-4578
食堂




あけぼのビーチパーク
令和3年3月12日に「あけぼのビーチパーク」が誕生!
バーベキュー場やカフェの他にお子様が遊べる砂場もあります。
スイーツにはキッチンカー『KOBE(コウベ) CHOU(シュー) CREPE(クレープ)』のクレープはいかがでしょう♪
営業時間
■3月~11月
10:00~16:30(ラストオーダー16:00)
■12月~2月
11:00~15:30(ラストオーダー15:00)
お問い合わせ:あけぼのビーチパーク:04-7170-1126
ご予約やメニュー等につきましては、あけぼのビーチパークHP(外部サイト)をご覧ください。
日本庭園と柏泉亭



日本庭園の中心にあるこの茶室と茶庭は、 市内唯一の本格的な茶室で春には桜、秋には紅葉と四季おりおりの景色を楽しめます。特に茶庭の中心を流れる川のせせらぎを聞きながら腰掛待合に向う景観の美しさは格別で、飛石づたいに進む茶庭の杉苔のおもむきは皆様の心のよりどころとして末永く慕って頂けることでしょう。
開館時間
9:00~16:30
休館日
※月曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始(12/26~1/4、1/1~1/3は開園)
施設情報
- 規 模:茶庭約430㎡(130坪)
- 建築面接:147㎡(44.5坪)
- 構 造:木造平家建、銅板ぶき(一部瓦ぶき)
- 施設概要:小間4.5畳 広間16畳
受付期間
- (茶道の場合)市内在住、在勤、在学の方は使用日の属する月の3ヶ月前の月の初日から使用日の5日前まで
※上記以外の方は使用日の属する月の1ヵ月前の月の初日から使用日の5日前まで - (茶道以外の場合)使用日の属する月の1ヶ月前の月の初日から使用日の5日前まで
利用料金
利用区分/時間 | 9:00~12:00 | 13:00~16:30 | 9:00~16:30 | |
---|---|---|---|---|
市内在住在勤/ 在学の方 | 広 間 | 4,620円 | 5,390円 | 10,000円 |
小 間 | 1,980円 | 2,300円 | 4,290円 | |
両施設 | 6,600円 | 7,690円 | 14,290円 | |
上記以外の方 | 広 間 | 6,930円 | 8,080円 | 15,000円 |
小 間 | 2,970円 | 3,450円 | 6,430円 | |
両施設 | 9,900円 | 11,530円 | 21,430円 |
お問合わせ
柏泉亭 TEL:04-7134-0961
日本庭園 TEL:04-7133-8877
注意事項
- 広間、小間及び茶庭を利用することができます。
- 営利目的の使用及び飲酒、喫煙はできません。
芝生広場


定休日
※毎週火曜日、土日を除く日
詳細はお問合わせください。
利用料金
利用区分/時間 | 9:00~13:00 | 13:00~17:00 | 9:00~17:00 |
---|---|---|---|
一 般 | 9,430円 | 9,430円 | 18,850円 |
中学生以下 | 4,720円 | 4,720円 | 9,430円 |
お問合わせ
あけぼの山農業公園事務所
TEL:04-7133-8877
※利用日の1ヶ月前より本館で受付けます。詳細は電話でお問合わせ下さい。
注意事項
芝生広場の利用は、次の1~3すべてを満たす団体に限ります。
- 人数が5人以上の団体
- 半数以上の方が市内在住、在勤、在学している団体
- 代表者が20歳以上の団体
加工実習館


加工実習館は味噌や豆腐、太巻寿司、手打ちそば等、加工や郷土料理を楽しみながら食品に関する知識、理解を深めていただく施設です。いろいろな機械や道具を使って、グループ、ご家族で手作りの味に挑戦してみましょう。
開館時間
9:00~17:00
休館日
月曜日(祝日の場合は翌日)
利用料金
利用区分/時間 | 9:00~12:00 | 13:00~17:00 | 9:00~17:00 |
---|---|---|---|
加 工 実 習 館 | 1,650円 | 2,200円 | 3,850円 |
お問合わせ
あけぼの山農業公園事務所
TEL:04-7133-8877
※利用日の1ヶ月前より本館で受付けます。詳細は電話でお問合わせ下さい。
注意事項
- 実習終了後は清掃し、器具は洗浄後、元の位置に戻して下さい。
- ゴミはきちんと分別して下さい。(大量のゴミは処理しかねます)
- 加工室内の器具の取扱は説明いたしますが、個別の加工講習はいたしません。
- 材料及び加工室にない器具は各自ご用意下さい。
- 退館時、ガス元栓、空調、照明、温水機等のスイッチを確認して下さい。
- やむなく材料等の搬入で車を乗り入れる場合は必ず本館事務所で許可を受けて下さい。
- 12月~5月は味噌作りで利用が混み合うため、味噌作り以外でご利用される方の予約は1ヶ月以上先でも受付けます(11月15日より受付可)。